HOME < ビジネスサポート

ビジネスサポート

2015/12/21

熊本税理士サポート  ◆赤字法人の税務調査で1割強の約4千件が黒字に転換とは?★平成28年度税制改正で消費税の軽減税率が決着して、平成28年度税制改正大綱が決定されました。★是非お気軽に 会社設立・税務調査・相続税がご不安な方は、熊本 税理士 宮崎税務会計事務所の無料相談会をご利用下さい!

平成28年度税制改正で消費税の軽減税率が決着して、
平成28年度税制改正大綱が決定されました。

軽減税率は、平成29年4月の10%増税時からスタート、

 相続・贈与税制は、平成27年度で大改正され、
 今回の改正は、資産税関連でも、大きな改正はありません。

法人税率引き下げに伴う自社株評価引き上げと、
空家実家の3千万円譲渡益の非課税特例が中心でしょう。

消費税の政治決着のために、
また財源問題・増税問題が尾を引くことになります。

 法人税の課税ベース拡大として、
 建物附属設備の減価償却の定額法化、
 欠損金繰越控除の10年化の先延ばし、
 地方法人税の取扱など、
 じわじわ、影響がでてくるのでしょう

又、日本企業に何かが起こってると感じている人も多いと思いますが、これに追い打ちをかけるかのような報道がありました。

大騒動して報じていました三菱のMRJ機の一年以上の延期、東芝の過去最大の赤字、キリンの初めての赤字に続いて、今度は日本マクドナルド売却報道まで登場してきており
LIXILの社長交代です。マスコミにも成功した社長として登場する社長が突然退任すると発表したのです。

住友商事のシェールガス油田関連での数千億円の赤字(発表された金額以上の赤字もあり得ます)も海外事業での赤字となりますが、日本企業が海外で赤字を計上する報道が多くなってきていると同時に日本国内での不振報道も増えて来ています。

★2016年、日本経済はいったいどんな激動に見舞われるのか?

国内も、世界も、どこを見渡してもリスクだらけとの事。

 日経新聞等ではボーナスは増えると報道されていますが、みずほ銀行調査では減るとされており、見方が極端に違っています。
この違いの理由は、調査対象の違いです。

増えるという対象は経団連調査で製造業157社が対象となっているからです。

わずか157社を対象にした調査でボーナスが4%増えるとなっているのです。


みずほ銀行は広く調査した上での結果でしょうから、より実態に近い内容となっているでしょうが、ボーナスを払いたくても赤字で払えないという中小企業も多いはずです。

宮崎税務会計事務所は、2016年も中小企業のお客様のいろんなご相談に誠意をもって、最適な問題解決を提供するために、経営者の強い力になり、感謝の心があふれる宮崎税務会計事務所であり続けたいとお客様を税務と会計の力でサポートしていくつもりです

★☆12月25日【金曜日曜日】は決算カウンセリング(決算診断)2015年最後の無料相談会をいたします!★☆


 会社設立・税務調査・相続税が少しでもご不安な方は、熊本で40年、沢山の中小企業をサポートしてきたプロの宮崎税務会計事務所の無料相談におまかせ下さい!!

現在の税理士事務所にこんなご不満をお持ちではありませんか?

☆節税をしない。税額の打ち合わせがない。
☆税務調査で力がなく損をした上に高額な修正申告料を請求された。
☆会計事務所の会計方法を一方的に押し付ける。
☆融資の交渉や資金繰りの相談にのってくれない。
☆保険を活用したリスクマネジメントの提案をしてくれない。
☆毎月の往査だけに来て、リアルタイムな経営情報も提供してくれない。

宮崎税務会計事務所はそんな悩みを解消します!!

◆また、今ホームページ上から宮崎税務会計事務所と顧問契約を交わしていただいた方には、宮崎税務会計事務所の関連書籍あるいは、小冊子を差し上げています。

●内容は、
@平成27から相続税・贈与税はこう変わる!!
相続税贈与税への対応・生前贈与の対策

A消費税の税率アップ・価格表示の実務ポイント 税率アップへの対応!!

B社長のための決算書の読みこなし術 経営改善の第一歩、自社を知ることから始めましょう!!

C経営者・経理担当者の為の税務調査の事前準備と心構え これで税務調査も怖くありません!!

D法定化された 新税務調査手続きへの対応法!!

E小さな会社の社長のための資金調達が驚くほどわかる本

企業を成長させる資金調達のポイントをプロが優しく解説しています。
又、返さなくていいお金 助成金と補助金で資金調達する方法も
解説しています。

★●宮崎税務会計事務所の創業間もないお客様でも担保と保証人で最大7200万円!設備投資で、1000万円等 ・・・沢山の融資の成功事例がありました 融資のノウハウはもちろんですが、会社設立や確定申告も熟知した専門家に任せることをお勧めします◇◆

内容は、”確かな資金計画が会社を強くする資金繰り改善のポイント”で金融機関からの融資を受け入れやすくする方法も分かり易く書いてあります。

また、事業承継を考えていられる方には、”経営承継円滑化法の使いこなし術”という賢い相続の仕方や、相続トラブルを生前に防ぐための仕方を分かり易く説明しています。

どれか、お好きな本か小冊子を選んでもらって結構です。

●ホームページから無料面談申込のお客様に限り先着3社限定で、最初の1か月の顧問料を無料サービス!します


宮崎税務会計事務所のお客様には、、いつもお話ししていますが、

消費税10%変更に向けてやっておきたいこと
消費税率が8%になった時と同様、気を付けておきたいことは次の3つです。

★消費税の課税事業者の方
消費税率が8%から10%になると、納税額が25%増加します。消費税は手元に先に入ってくる税金です。気が付いたら「納税資金がない!」という事にならないよう、注意しましょう。

☆消費税の免税事業者の方
物品購入時に消費税がかかるため、その分を売上高に含めて請求している免税事業者も少なくないでしょう。その場合は、売上高が1000万円を超えると課税事業者になってしまう可能性があります。免税事業者の期間の課税売上高は、1.08で割ったりせずに、その全額が課税売上高そのものになりますのでご注意ください。

★すべての方
消費税率が8%に上がった際、システムの対応が完了している事業者の方は問題ありませんが、まだシステム対応をしていない場合は、早めの対応を検討しておきましょう。直前の対応は、業者に足元をみられがちになります。

それでは、国税の赤字法人調査について解説します。


◆赤字法人調査で1割強の約4千件が黒字に転換とは?

●今年6月までの1年間(2013事務年度)における法人の黒字申告割合は29.1%で3年連続増加したが、低水準は変わらず7割強の法人が赤字だ。このような状況に便乗して実際は黒字なのに赤字を装う企業が後を絶たない。

2013事務年度中に法人税の実地調査をした9万1件のうち4割近い3万5千件は無所得申告法人の調査に充てられ、うち1割強(12%)の約4千社が実際は黒字だったことが、国税庁のまとめで判明しました。

●調査結果によると、実地調査した3万5千件のうち、約7割に当たる2万4千件から総額2809億円にのぼる申告漏れ所得金額を見つけ、加算税51億円を含む261億円の税額を追徴した。調査1件当たりの申告漏れ所得は808万円となります。

また、実施調査したうちの22.8%の8千件は仮装・隠ぺいなど故意に所得をごまかしており、その不正脱漏所得金額総額は986億円にのぼりましたた。

不正申告1件当たりの不正脱漏所得は1245万円となりました。

●2013事務年度の無所得申告法人調査は、前年度に引き続き改正国税通則法の影響で1件当たりの調査日数が増えたことから、実地調査件数はやや減少しています。

それでも、黒字転換した法人は前年度とほぼ同様の約4千社あったわけだが、調査で把握された1件当たり申告漏れ所得金額は808万円とかなり高額だ。ここに、赤字の仮装などの観点から、無所得法人に対する調査を重点的に実施する背景があります。

●調査事例では、建設業のA法人は、多額の利益を得ていたが、稼動実態がないかのように装うために、代表者が以前設立した休眠中の会社名義や元従業員の名義を用いて取引を行い、売上代金等を複数の休眠会社名義や元従業員名義の借名口座に振り込ませることで利益を隠し、税務署に申告せず納税を不正に免れていた事実が判明しました。

A法人は、申告漏れ所得金額9700万円について税額3200万円及び消費税額800万円が追徴されました。

●なお、2013事務年度は、事業を行っていると見込まれる稼働無申告法人2854件(前年度比27.9%減)に対して実地調査を実施し、法人税34億円(同39.2%減)、消費税35億円(同20.5%減)を追徴課税。実地調査件数のうち212件(同23.7%減)は、稼働実態を隠し、法人の解散を装うため虚偽の届け出を行うなど、意図的に無申告だった事案で、法人税は21億円(同12.0%減)、消費税は7億円(同6.2%減)を追徴課税しています。

お問い合わせはこちらからどうぞ