事務所ブログ

2016/6/12

熊本税理士ブログ

がまだせ! 熊本 ◆知って得して会社を成長させる助成金とは?☆この度の熊本地震復興のための知って得する融資対策・助成金情報・税法の最新情報のご提供や、トータル視点で最適なソリューションのご 提案に努めます。★☆宮崎税務会計事務所(熊本市 中央区 税理士 ))は、★☆6月24日【金曜日】は熊本地震復興のための知って得する融資対策・事業承継・会社設立の無料相談会をいたします。熊本の相続税・会社設立・税務調査のお悩みなら宮崎税務会計事務所へ無料相談受付中!

熊本地方を襲った震度7の地震から2か月。
気象庁の観測によると、一連の熊本地震で体に感じる地震は、9日午後3時までに1697回発生しているが、地震活動は徐々に低下しているそうです。
☆  ☆  ☆

先日取引先の株主総会が行われて出席してきました。

株主総会は、5月も何社か出席したのですが、全て穏便に終わりまして皆様役員の方々も本当にどうもお疲れ様でした。

株主総会も穏便に終わりまして、又財務と会計力でお客様のいろんなご相談に誠意をもって、最適な問題解決を提供するために、地震の日も、雨の日も、暑い日も熊本から福岡、長崎を飛び回っている毎日です。

税理士の指導が、お客様を成長させるのか?お客様の成長の芽を摘み取ってしまうのか?

数字に振り回され、税金を払わされるのでなく、数字を生み、経営改善により仕組みを作りだし、変えていくマネージメントへと進んでいただきます。
最近宮ア税務会計事務所では、事業承継のお客様の依頼が多く、後継者様と接する機会が多いのですが、

成功する後継者様たちには、一つの共通点があります。
 「親の資産を当てにしていない」ことです。

 自分で無から有を作り出す、
 そこに親の資産があったら、それは感謝しながら利用させてもらう、程度です。

 自らビジネスモデルを作り、自ら展望し、自ら築き上げていきます。
 ほとんど創業スピリットに近いものです。

 後継者であることで、スタート段階から抱えるモノが多いぶんだけ、
 若干、ご苦労が多いでしょうから。サポートしますので、がんばりましょう!

 ☆  ☆  ☆


 時代が変わり、世界が変わり、するなかで、
 引き継いだ方法を漫然と踏襲していて、成功できるわけもなく、

 時代の中で、考え、工夫し、生み出していく人が成功していくのです。

あの世界一になったトヨタ自動車でも、過去の成功体験だって、
 全否定するところから、新たに作り出していかないことには、
 その瞬間から、遅れ、劣後していきます。
下りのエスカレータを駆け上るかのような時代のビジネスの中で、
がんばりましょう!

何かひとつの工夫。
何かひとつの一手間。

お客様が、経理力・税務力をつければ、さらに次のステップへと成長し、
さらに成長するための税務会計の指導を、税理士に求めるでしょう。
お客様と税理士は、さらにそこから強力なタッグを組んで進んでいく戦友なんだとよく感じます。

先のことなど考えない、税理士は申告だけやってくれればいい、
なんていう経営者もいるかもしれませんが、

 がんばるお客様と一緒にがんばりたい、
 それが宮崎税務会計事務所の願いです。
 ☆  ☆  ☆

又、安倍首相が消費税増税の再延期を表明しました。
6月1日、安倍総理が記者会見を開き、17年4月の消費税増税が30カ月、延期されることになりました。

問題は、2年半延期するとしても、増税関連措置も、全部引きずられて延期になるのか、どうか、です。

他の増税関連措置である住宅ローン控除や住宅取得資金贈与特例も、全部2年半延期となるのか?どうなるのでしょうか?

 ☆  ☆  ☆
今から熊本経済の復興に向けて役に立つ支援情報についての説明をします。

財務省はこれまでは低利融資といった金融面の手当てが中心だったが、復旧費用の75%を補助金として支給する制度に400億円を拠出します。
複数の事業者にまとめて支給し、地域全体の復興を加速する予定です。

これをうけて、熊本県は、15日、17日に「グループ補助金」事業の説明会を開催します。
宮ア税務会計事務所のお客様もこの「グループ補助金」のために復興事業計画書の準備をされている経営者が何人かいらっしゃいます。

地震保険に加入してない企業にとっては、本当に有難い補助金です。

◆中小企業等グループ補助金制度の概要とは?

☆熊本地震で被災した中小企業等グループの復興事業計画に基づきグループに参加する事業者が行う施設復旧等の費用の1/2又は3/4(うち国が1/3又は1/2、県が1/6又は1/4)を補助します。

補助金の交付に当たっては、まず、中小企業等が以下の@〜Cの要件を満たすグループを形成して、復興事業計画を作成し、県の認可を受けます。

その後、認定されたグループの構成員が自らの施設・設備の復旧等に要する費用(資材・工事費等)を算定し、県に申請します。

@ サプライチェーン型
(当該グループの復旧・復興がサプライチェーンにおいて重要な役割を果たしている)
A 経済・雇用効果大型
(事業規模や雇用規模が大きく、県内の経済・雇用への貢献度が高い)
B 基幹産業型
(地域の経済・社会的に基幹となる産業群を担う集団で、地域の復興・雇用維持に不可欠)C商店街型 
(地域住民の交流促進に寄与し、地域における中心的な商業機能を果たす可能性が高い)

☆対象者
中小企業等グループに参加する構成員(中堅企業等を含む)
※中堅企業:資本金10億円未満の企業

☆対象経費
当該中小企業等グループが復興事業計画に基付き事業を行うのに不可欠な県内の施設・設備の復旧等に要する費用。
*施設・設備の復旧等に要する経費には、資材・工事費・設備の調達・移転設置費・取壊し・撤去費・整地・排土費を含む。

☆補助率
中小企業者等(中小企業支援法第2条第1項に規定する者)
補助対象経費の3/4以内
上記以外:補助対象経費の1/2以内

☆よくある質問
■Q1 交付決定を受ける前に開始した施設復旧にも適用されますか?
答 ▲交付決定前に開始された施設復旧についても、写真や書類等による確認が可能で、適正と認められる場合には、補助対象となります。

■Q2 グループを構成するためには、何者以上が参加しないといけないのでしょうか?
答 ▲グループ内に中小企業が1者以上含まれ、かつグループの構成員が2者以上である
必要があります。

他にも平成28年熊本地震 関連支援情報としまして雇用関係支援情報で国から特別措置が講じられています。

◆雇用調整助成金とは?
 地震に伴う「経済上の理由」により休業を余儀なくされた事業所の事業主が、労働者に休業手当を支払った場合、雇用調整助成金を利用できます。(熊本地震の影響による休業であれば熊本県以外の事業所でも利用できます。)
なお、中小企業の場合、休業手当相当額の4/5の助成が受けられます。

 ☆  ☆  ☆

又梅雨入り宣言が出され、しばらくはうっとうしいお天気とのお付き合いとなりますし、梅雨の季節になると、体調をくずしたりする人もいますが、よく笑うと血液の流れがよくなり、健康にいいというので、これを乗り切るのに森本 梢子先生の映画「高台家の人々」は、二度笑えて楽しめますので、ご覧になって下さい。

熊本出身の漫画家「ごくせん」で有名な森本梢子先生の作品ですが、突拍子もない主人公と、笑いあり 涙あり!の軽めなノリの本格的恋愛映画です。

笑う事により心も身体も元気になりますので、お勧め映画です。
熊本地震で、元気がでない方は、騙されたと思って「高台家の人々」を是非ご覧になって下さい!



一覧へ戻る